研修旅行

海外研修旅行(修学旅行)

国際文化科と総合科学科は、ともにオーストラリアのケアンズで実施します。

国際文化科は、2泊3日のホームステイを中心に、学校訪問、国立公園の見学など多彩な体験型学習を行っています。

総合科学科は、世界自然遺産を舞台とした生物の多様性と生態系の学習などの体験型学習を行っています。

両学科とも、常に行き先・内容について検討し、より充実するよう努めています。

SSH関連研修旅行

SSHでは「グローバルな課題を解決する21世紀型科学者の育成プログラム」の開発を目的として、1年生で実施する「科学探究基礎」や2年生で実施する「科学探究」を中心に、「課題設定」の方法や、「実験・実証」の方法、そしてグローバルな視点で物事をとらえることに関する研究を行っています。

その取り組みの一つに、実際に見地に赴き、体験的に課題を理解したり、先行事例を研究したりするための各種の研修旅行を実施しています。

主なものは、「米国アントレプレナーシップ研修」、「台湾研修」、「北海道研修」です。
他にも日帰り実施する「サイエンスツアー」などもあ有ります。

詳しくは、特設サイトの報告をご覧ください。→http://senrissh.blogspot.com/search/label/サイエンスツアー

SGH関連研修旅行

Diversity & Inclusionをテーマにニューヨークを訪問してきました。この研修では、多様な背景を持つ人々が良い形で共生するためのトレーニングを体験し、学校・メディア等における取組みを学びます。また、多様性が生じた歴史的背景として移民が置かれた境遇を学ぶため、中国及びヨーロッパからの移民に関する博物館を訪問します。また、国連本部の英語ガイド付き見学も行います。

詳しくは、SGH特設サイトの報告をお読みください。→http://www.osaka-c.ed.jp/senri/sgh/report.html

語学研修

現在企画中です。決定次第ご紹介します。


PAGE TOP

サイトマップ