活動記録

Report

<課題研究>
国際文化科2年課題研究「探究」 講座別授業開始

Inquiry learning seminars for the second-year international-course students start

2016年5月

May, 2016

大阪大 第2回国際公共政策コンファレンス 参加

国際文化科2年課題研究の授業「探究」で、講座別授業を開始しました。4月から「情報」の授業と並行して今年度の開講講座のガイダンスを行っていました。希望の調整を行い、所属講座を決めました。今年度は6種類10講座を開講しました。

今年度開講する10の講座のテーマは以下の6つです。

  • 「企業活動と人権・労働・環境」1講座
  • 「世界を知ろう・世界を考えよう」1講座
  • 「環境~周りを取り巻く様々な事象」2講座
  • 「男女共同参画 ~育児と仕事を両立させるアイデアとは」2講座
  • 「児童虐待をなくすためにはどのような対策を講じればよいのか」2講座
  • 「教育に関わる諸問題について」2講座
 

国際文化科の2年生がこれらのいずれかを選びます*。各講座の中で自分の関心に応じて問いを立て、調査や考察を進めています。 (*一部の生徒は大阪府「骨太の英語力養成事業」TOEFL特訓講座を同時間帯に受講します。)

研究は個人で進める講座も、グループで進める講座もあります。個人で進める場合であっても、講座内発表会を通して研究内容の交流を行い、他の生徒から刺激を受けたり、逆に質問や提案をしたりする機会を意識的に設けています。

講座担当教員からの指導の他に、中間発表会では代表が大学教授および企業のCSR担当者から助言を受けます。また、10月と1月の2回、全員がレポートに対して大学院生から助言を受けます。

これらの指導を経て、2月の学習成果発表会「千里フェスタ」でプレゼンテーション形式の発表をし、また、2月末には4000字の論文にまとめます。


昨年度の千里フェスタ発表


昨年度の論文集