学校長挨拶

大阪府立千里高等学校
校長 佐々木 啓

校長ブログ

学科を超えて学びを深める活動を

千里高校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

令和6年4月1日、第18校長として着任いたしました 佐々木 啓 です。

千里高校は、1967年に普通科高校として開校し、その後国際教養科を併設、現在は国際文化科と総合科学科の二つの専門学科を併せ持つ学校です。

二つの学科それぞれにおける専門性を伸ばす教育と、学科を超えて学びを深める教科横断型の活動を、先進的な取組みを展開し行っています。

生徒一人ひとりが自らを伸ばし、よりよい未来社会を実現するために活躍できる人物に育つよう、教職員一丸となって教育の充実を進めてまいります。

保護者の皆様、地域の皆様、ご関係の皆様におかれましては、今後も本校の教育に一層のご理解、ご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

スクールミッション

「千里から世界へ、未来への航海」の標語のもと、
確かな知識・学力と豊かな感性に基づく知的探究心と行動力を備え、自他を敬愛・尊重し、
グローバルな視点と自主・自律・創造の精神をもって自己実現を図り、
よりよい未来社会を実現するために活躍できる人物を育成する。

3つの方針(スクール・ポリシー)

グラデュエーション・ポリシー 
~卒業時に身につける力~

カリキュラム・ポリシー 
~教育の方針~

アドミッション・ポリシー 
~求める生徒像~

詳細(全文)はこちら

特色

[自主・自律・創造の精神と、
四季の彩り豊かな環境]

緑に恵まれた静かな環境と自律・自主・創造の精神に培われた校風は、お互いの個性を大切にしながら充実した高校生活を作り上げます。

[2つの専門学科を有する
専門高校にしかできない取組み]

本校は 2005 年に国際文化科と総合科学科より構成される専門高校に改編されました。それまでは普通科と国際教養科が並置されていましたが、専門高校として新たな挑戦を始めることになりました。
本校の教育の特徴は「普通科+α」。一般的な高校で行われている教科教育・進路指導・学校行事・部活動に熱心に取り組んだうえで、専門高校でしかできない多様なまなび・取組みを享受できます。

[次代を担う国際人をめざす
グローバル教育]

本校では、毎年長期・短期の交換留学生が学び、本校から海外への研修・留学の機会も設定しています。また、留学経験のある大学生や、国際協力を経験した社会人からクラス単位で全員が話を聞く機会を設けています。さらに、2年次に行う研修旅行(修学旅行)については、今後もオーストラリア等の国外での学習を継続して実施します。これらの機会を通じて、多様な文化にふれ、国際的諸課題を学び、多様な人々と協力する素地を身につけ、これからの国際社会で活躍する人材になることをめざします。

本校の研修・留学の例

  • ・オーストラリア修学旅行(全員)
  • ・海外語学研修(希望者) …多様な国からの参加者とともに英語を学ぶ
  • ・台湾科学研修(希望者) …現地連携校での訪問・交流の他、台湾大学で英語による科学分野の授業を受ける等
  • ・国内科学研修(希望者) …幅広く科学への興味を刺激する見学・実習中心の研修
  • ・国内グローバルシチズンシップ研修(希望者) …留学生から英語で国際課題を学ぶ
  • ・フランス交換留学(希望者) …フランス語選択者が、フランスからの留学生受け入れと交換にフランスに留学

[SSH・SGHなど、さまざまな研究校指定の
経験を生かした取組み]

本校は現在、文部科学省よりSSH(Super Science High Schools)の研究指定を受けています。これに代表されるように、本校は現在に至るまでさまざまな研究指定を受けており、その度に新たな指導法の研究・開発に挑戦してきました。その経験が財産となり、他校にはない特色ある教育を展開しています。

現在の研究指定や参加事業

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

将来の国際的な科学技術人材の育成を図るため、科学技術、理科・数学教育に関する研究開発等を行う高等学校。本校は2010年に始めて指定を受け、1期につき5年の研究指定を2期終了し、その取組みの成果が認められ、2022年度より3期目の指定を受けています。

本校SSHのページはこちら
スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク

SGH指定経験校による、グローバル人材育成支援のためのネットワーク。本校は2019年度までSGHの指定を受けており、その経験を生かした教育に現在でも取り組んでいます。SGHとは、グローバルリーダー育成のために、グローバルな社会課題、ビジネス課題をテーマに横断的・総合的な学習、探究的な学習を行う取組みです。

本校SGH・WWLのページはこちら
ワールドワイドラーニングコンソーシアム(WWL)

世界で活躍できるイノベーティブなグローバル人材を育成するため,これまでのスーパーグローバルハイスクール事業の取組の実績等,グローバル人材育成に向けた教育資源を活用し,高等学校等と国内外の大学,企業,国際機関等が協働し,高校生へ高度な学びを提供する仕組みの形成をめざす取組み。本校は2020年度より大阪教育大学の連携校として参加しています。

本校SGH・WWLのページはこちら
三菱みらい育成財団

三菱グループが次世代の人材育成のために2019年に設立した財団。本校は2022年度より助成を受け、「グローバル・シチズンシップ教育プログラム」の充実に活用しています。

リーディングGIGAハイスクール(LGH)アドバンスクラス

大阪府立高校における、ICTの積極的かつ効果的な利活用の推進に向けた研究モデル校(全30校)。「ビギナークラス」と「アドバンスクラス」があり、本校はアドバンスクラスに指定されています。他校に先がけて全てのホームルーム教室と一部の展開教室に電子黒板機能付きプロジェクタ及びプロジェクタ投影対応黒板が導入され、その設備や、生徒全員に貸与するタブレット端末PC(Chromebook)を生かした授業の研究・開発に取り組んでいます。

沿革

千里高等学校は昭和42年(1967年)4月に普通科の高等学校として開校されました。
学校は大阪府吹田市北部の丘陵に位置し1970年に万博が開かれた万博記念公園が近くにあります。

1967
普通科高校として開校
1990
国際教養科を併設
2002
スーパーイングリッシュランゲージハイスクール(SELHi)指定
2005
国際・科学高校に改編 (国際文化科、総合科学科設置)
2007
2年生全員海外(オーストラリア)研修旅行(修学旅行)開始
2009
2年生学科別研修旅行開始
国際文化科:オーストラリア
総合科学科:ハワイ(現在はオーストラリア)
2010
SSH(Super Science High School)指定校(第1期)
2011
EFHS(English Frontier High School)指定
2015
SGH(Super Global High School)指定
骨太の英語力養成事業 指定
2017
SSH 指定(第2期)
2020
ワールドワイドラーニングコンソーシアム(WWL)参加
2022
SSH指定(第3期)
三菱みらい育成財団助成採択
2023
リーディングGIGAハイスクール(アドバンスクラス)指定

校歌・校章

校章

校章

校章の由来:宇宙時代に発足する高校らしく、他に類のないような斬新さをすっきりとしたシンプルなフォルムに求め、 若人の溌剌さをダイナミックな構成に象徴しました。
形は千里高校のセから出発し、千里丘陵を緑に彩る歳寒三友の一である竹の葉の形と竹の弾性とを構造的に取り入れました。

千里高等学校 校歌

  1. 山本恵三子 作詞
  2. 今泉憲一 作曲

友よ
見あげよう このおおぞらを
はてない広さは われらのこころ
もえる太陽 われらのちから
きょうのまなびを あしたのかてに
はげもう わきたつ希望のあすへ
千里の道は つづいてる

友よ
いざうたおう われらのうたを
よろこびなやみを わかちあって
このまなびやに つどうわれらの
とわにかわらぬ 友情のうた
あふれる 若さのこのよろこびは
千里の丘に こだまする

友よ
語りあおう われらのゆめを
のびゆく若竹 われらのすがた
かがやく未来は われらの世界
みどりにはえる 千里のそのに
かがやき のびゆくひかりの道を
千里の駒は ひたかける

学校経営

[学校経営計画]

[学校運営協議会会議記録]

[学校教育自己診断]

[学校いじめ基本方針]